翻訳と辞書
Words near each other
・ ナポリ=カポディキーノ空港
・ ナポリ=サレルノ線
・ ナポレオン
・ ナポレオン (イギリスのトランプゲーム)
・ ナポレオン (ゲーム)
・ ナポレオン (戦列艦)
・ ナポレオン (日本のトランプゲーム)
・ ナポレオン (曖昧さ回避)
・ ナポレオン (蒸気船)
・ ナポレオン -獅子の時代-
ナポレオン -覇道進撃-
・ ナポレオン1世
・ ナポレオン2世
・ ナポレオン3世
・ ナポレオン3世 (フランス皇帝)
・ ナポレオン3世とアルミニウム製品
・ ナポレオン4世
・ ナポレオン5世
・ ナポレオン6世
・ ナポレオン‐獅子の時代‐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナポレオン -覇道進撃- : ミニ英和和英辞書
ナポレオン -覇道進撃-[なぽれおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ナポレオン : [なぽれおん]
 【名詞】 1. Napoleon 2. (n) Napoleon
覇道 : [はどう]
 (n) military rule
進撃 : [しんげき]
  1. (n,vs) advance 2. charge 

ナポレオン -覇道進撃- ( リダイレクト:ナポレオン -獅子の時代- ) : ウィキペディア日本語版
ナポレオン -獅子の時代-[なぽれおん ししのじだい]

ナポレオン -獅子の時代-』(ナポレオン ししのじだい)は、長谷川哲也による歴史漫画。その名の通り、ナポレオン・ボナパルトの生涯を扱ったものである。『ヤングキングアワーズ』(少年画報社)にて連載されている。
== 概要 ==
2003年2月号から、『ヤングキングアワーズ』にて連載が開始された。当初はアウステルリッツの戦いから物語が始まったが、この戦いの終わりと同時に物語はナポレオンの誕生直前にまで遡り、以後はブリュメールのクーデターに至るまでのナポレオンの生涯に沿った物語を描いた。話の都合上、フランス革命の展開もじっくりと描き込まれている。
2011年連載分、単行本16冊目から、『ナポレオン -覇道進撃-』(ナポレオン はどうしんげき)と題名を改め、執政政府および第一帝政についての物語を描いている。これについてもこの項で扱う。
非常に個性の濃いキャラクター設定(とはいっても、登場人物のほとんどが実在した人物ではある)と、漫画全体を漂う“男臭い”空気、史実とかけ離れた演出や印象深いセリフ(俗に長谷川マジックと称される)などから、他の漫画には見られない独特の色を醸し出している。『北斗の拳』を思わせるような、非常に濃いタッチの画風も、この漫画の雰囲気作りに一役買っているともいえる(なお、作者の長谷川哲也は、『北斗の拳』の作者・原哲夫アシスタント経験者でもある)。掲載紙がメジャーであるとは言いがたいものの、このように様々な面で他の歴史漫画とは異なった個性を持つ本作には、ナポレオンマニア・フランス史マニア以外にも、熱狂的なファンも多い。2011年以降、『アワーズ』の新年最初の発行号(3月号)巻頭カラーを務めているが、表紙に他漫画の美少女キャラ〔2011年は「清々と」の清、2012年以降は毎年「僕らはみんな河合荘」の律。なお3月号以外でも2014年9月号(この時の表紙は「清々と」の清)などでも実施。〕を据えた上でその1ページ目にはグロテスクなシーンを描く〔2014年は1ページ目ではなく、2・3ページの見開きで描かれた。〕という、一種の「お遊び」が展開されている。
また、同じくナポレオンを扱った漫画として池田理代子の『栄光のナポレオン-エロイカ』(『ベルサイユのばら』続編)があるが、作者ホームページによれば、長谷川は『獅子の時代』を書く上でこれを多少参考にしているとのことである(人物の造形やストーリーの一部に、史実ではなく池田の創作によっていると思われる部分があり、多少の影響が見られる)。
当作品を『アワーズ』に推薦したのは平野耕太であり、長谷川いわく「平野さんは恩人」とのこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナポレオン -獅子の時代-」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.